
まだ1/3ですが、我が家はすっかり平日。
カレンダーが12月のままなのに今朝気が付いて直しました
この木製のカレンダーも我が家に来て2年?
無機質な冷蔵庫の扉を、ナチュラルな雰囲気にしてくれます。
平日とはいえ、お正月の余韻を楽しんでいます。

実家からのお土産、緑屋さんの栗きんとん
緑屋さんは甘さが控えめで、栗の味がしっかりしているのが好き。
自分では買えないので、いつもありがたく頂いています。
高級品ですものね・・・

梅の花さんのしゅうまい。
今回は"とうふしゅうまい"と"かにしゅうまい"。
他にも"えびしゅうまい"が売っていたような・・・?
普段、しゅうまいの冷凍食品とかは買わないのですが
梅の花さんは別です。

梅の花さんの、湯葉揚げ。湯葉好きの私にはたまりません。
2~3センチ程の厚さに切って油で揚げ、レモン汁をかけて頂きます。
実家の近くに、謎の?湯葉屋さんがあって
どうも入りにくいのですが、湯葉買えますって書いてあるのです。
今年こそは行ってみようかな。

最後に梅の花さんの、生麩と柚子みそ。
生麩は一口大に切って揚げて、田楽風に柚子みそをつけて食べます。
これも、本当に美味しくて、何個でも食べられます。
他にも、色々お土産をどっさり頂いてきたので
冷蔵庫と床下収納が宝の山。
今日はお正月の余韻を楽しみます。
- 関連記事
-
comment
木製のカレンダー
とってもいいですね~♪
毎月数字を変えるのもまた楽しい作業かも
しれませんね(*^_^*)
そしてお土産の数々、どれも美味しそうです。
特に最後の生麩と柚子味噌の
組み合わせは絶対的な美味しさでしょうね(*^^)v
今年もまた去年と変わらず仲良くしてくださいね(^-^)
よろしくお願いします♥
凸凸凸
こちらこそ、今年も仲良くして下さいね。
よろしくお願いします(^^)
クッキーちゃんとmamaの掛け合いや
可愛い娘さんのお写真も楽しみにしています♪
生麩と柚子味噌は本当に美味しいです!
明日、生麩田楽にして食べます(*^m^*)
本当は今日の予定だったのですが・・・
突然カレーライスが食べたくなってしまったので(笑)
凸凸凸、いつもありがとうございます♪
私も実家から戻るときには色々とお土産を持たせてもらって、しばらく部屋のすみにどっさりと置いたまま・・・(主に食材)
カレンダー、すごくかわいいですね(*^_^*)
湯葉揚げがとっても気になります(*´`)お豆腐でお腹いっぱいになっていて、いつもお土産コーナーは見てなかったんですけど、もしまた行く機会があったら見てみようと思います。
こちらも、わかって頂けますか?(^^)
うちも食材がほとんどなのですが
実家からのお土産で冷蔵庫がパンパン(笑)
でも、食材は本当に助かるので、ありがたいです(*^^*)
普段買わないものが冷蔵庫にあるので
つい食べてしまって・・・お正月太りも解消できないままです。
カレンダーありがとうございます♪
この家に引越してきた時の妹夫婦からのプレゼントで
大切にしています♪
(のわりには、息子のおもちゃになる時が多々あります・笑)
梅の花、私はまだお店でのお食事はしたことがないのです。
実家のすぐ近くにあるので、よく買い物にはいくのですけど(^^;)
両親は時々行っているので、いつか便乗したいです(笑)
湯葉揚げ、とてもオススメなので良かったら見てみてくださいね♪
梅の花、7年前に一度行ったことあるよ。だいぶ昔だけど(ー ー;)
ブログ読んでたらお腹がグゥ〜って(笑)
今日、家族で雑貨屋さん巡りをした時にJUNちゃんに渡したい名刺持ってきたからまた渡すね(^^)
今日の夕食は梅の花尽くしだったよ(*^^*)
息子くんが湯葉揚げ好きで、よく食べていて
私もこれが一番好きだから、取り合いになりそうだよ・・・(^^;)
名刺ありがとう♪
どこに行ったの??また教えてね~(^^)
明けましておめでとうございます。
今年もjunさんの素敵なblog、楽しみにしてます♪♪
カレンダー、可愛いですね(*^^*)
どうぞ今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします(*^^*)
カレンダーは妹夫婦からのプレゼントで
とても気に入っています。
時々息子の遊び道具になり、数字がなくなったりするので
厚紙で作り直したりしながら使っています(^^;)
今年はmizuka&さんみたいな、可愛いカードが作れるように
なりたいと思います(*^^*)
コメントを送る。